本文へスキップ
海野昌喜研究室での特記すべき事項を記していこうと思います。。
海野昌喜研究室
TEL.
0294-38-5041
〒316-8511 茨城県日立市中成沢4-12-1
新着情報
NEWS
新着情報
2024年5月28日
2024年度、
新メンバーで集合写真を撮りました。
あいにくの雨で室内での撮影となりました。
2024年4月8日
2024年度、
新体制のスタートです。(M2 1人、M1 5人、B4 4人)
2024年3月26日
2023年度の学位授与式がありました。修士2名、学士4名が学位を授与されました。
2024年2月2日
海野教授の論文"
Modes of PADing
"が
Nature Chemical Biology
に掲載されました。
2023年11月28日
海野教授が
8th International Symposium of Quantum Beam Sciences at Ibaraki University
で招待講演を行いました。
2023年11月10日
海野教授らの「サイエンス記事」が日本中性子科学会学会誌「
波紋
」に掲載されました。
2023年5月31日
研究室メンバー
の集合写真をアップデートしました。
2023年5月25日
東京理科大との共同研究が
プレスリリース
されました。
2023年4月27日
東京理科大の
秋津先生
、
中根先生
らとの共同研究の論文が
Scientific Repors
tに発表されました。
2023年4月11日
新4年生 4名が配属されました。本日から
新体制
です。
2023年1月28日
西日本新聞(朝刊)で↓の研究成果の記事が掲載されました。(著作権の関係で画像は掲載できません…。) プレスリリースは
こちら
。
2022年12月1日
海野研で修士を修了した
七澤さん、五十嵐さん、堀江さんらの論文
が公開されました!
2022年8月8日
2022年3月に修了した
澤田さんの論文
が公開されました!
2022年6月28日
2022年度のメンバーで集合写真を撮影しました。今年はM2 3名、M1 2名、B4 3名で、教授併せて9名の体制になります。写真は「研究室メンバー」に貼ってあります。
2022年4月 8日
新4年生がメンバーとして加わりました!
2022年3月 23日
修了生の澤田さんが、学長賞、研究科長賞を受賞しました!おめでとうございます!
2022年3月 23日
学位伝達式でした。寂しくなりますが、新天地でもご活躍を!
2022年3月 3日
M1の飯田さん、南本さんの記事「
コロナ禍での測定感想文
」がPFニュースに掲載されました。
2022年2月 18日
2月15日に4年生4人が工学部・物質科学工学科の卒業研究発表会、2月17日〜18日に理工学研究科・量子線科学専攻の修士論文発表会が行われました。4年生は物質科学工学科の初めての卒業生ということになります。 みんながんばった!
2021年11月 26日
初めて全員そろった写真が撮れました。残り僅かな期間ですが、フルメンバーです。(卒業写真を撮ったついでに撮った写真です。)
2021年10月 8日
研究室OGの渡邊さんが、修了(2021年3月)直前に修めた成果のため、大学と理工学研究科から表彰されました。久しぶりに研究室を訪ねてくれました。
2021年 6月 5日
PAD3の論文
がpublishされました!色々な学生さんや共同研究者の皆さんが携わってくれた研究です。
2021年 5月 14日
研究成果が
プレスリリース
されました。
2021年 5月 7日
修了生の舟橋一真さん、永井杏奈さん、秋元恵さん、眞下隆太朗さん、量子線科学専攻・博士前期課程2年の澤田瑞季さんらの
論文が公開
されました。紆余曲折を経ましたが、論文という形にできてとりあえずよかったです。
2021年 4月 13日
新四年生4名が4月9日から
メンバー
として加わりました。
2021年 3月 26日
修了生の渡邊さんの
論文が公開
されました!
2021年 3月 23日
令和2年度の学位授与式。4年生の森さんは工学部(生体分子機能工学科)の総代でした。おめでとうございます。!皆さんの次のステージでのご活躍を祈念しております。 やっと集合写真が撮れました。
2021年 3月 19日
M2の渡邊さんの原著論文が受理されました。ギリギリ修了に間に合いました。
2020年 11月 27日
M2の渡邊さんが「日本結晶学会令和2年度年会」で研究成果を発表しました。また、共同研究の久留米大学・杉島先生も研究発表を行われました。この発表には4年生の齋藤さんが大きく貢献しており、共同発表者に名を連ねています。
2020年 9月 28日
海野教授が「錯体化学会第70回討論会」で依頼講演を行いました。
2020年 9月 18日
M1の澤田さんが「第58回日本生物物理学会年会」で研究成果を発表しました。
2020年 6月 30日
本研究室出身の井手さんが博士号【博士(理学)】を取得しました。おめでとうございます。
2020年 6月 30日
研究室の
FaceBook
と
Instagram
を作り始めました!
2020年 4月 21日
高校生への研究紹介の記事がHPにアップされました!
https://yumenavi.info/lecture.aspx?GNKCD=g010298
2020年 3月 24日
卒業証書・修了証書授与式。今年はCOVID-19の影響で、研究室単位で行われました。3月は寂しくなります。皆様のご活躍を心から祈念しています。
2020年 3月 5日
昨年度まで博士研究員として在籍した北西健一先生(現・東京理科大)の論文が出版されました!
https://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/acs.biochem.0c00021
2020年 3月 5日
D3の井手賢司さんの論文が出版されました!
https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acsomega.9b03618
2020年 3月 5日
M2の田中美葵さんと2017年度修了生の早川香織さんの論文が出版されました!
http://journals.iucr.org/f/issues/2020/03/00/nw5094/index.htm
l
2019年12月20日
M1の渡邊ほのかさんが第30回日本生化学会関東支部 茨城地区交流会で「優秀賞」を受賞しました。タイトルは「INFalpha分泌機構解明に向けたX線結晶構造解析」です。おめでとうございます。
2019年12月20日
M2の田中美葵さんがアジア結晶学会「AsCA 2019」でPoster/Flash presentation awardを受賞しました。結晶学の優れた業績とそのプレゼンテーションを認められた若手研究者に贈られる賞です。英語で堂々と発表してました。おめでとうございます!研究室でアジアの学会で表彰されるのは史上初の快挙です。今度は世界をめざしましょう!
2019年11月6日
メンバー写真、やっと更新しました。(全員ではないのですが。)
2019年10月29日
海野教授が、ベトナムハノイ科学大学オータムセミナーで講師を務めました。その時の学生さんとの記念写真です。
2019年10月18日
2019年度 研究室旅行に行ってきました。那須高原などを周ってきました。あいにくの天気で少し寒かったのですが、普段の生活と離れてのんびり楽しんで来れました。
2019年9月24日〜26日
海野教授とD3の井手さんが第57回日本生物物理学会年会(宮崎シーガイヤコンベンションセンター)で発表を行われました。海野教授はシンポジウムで、井手さんはポスター発表でした。
2019年9月18日〜20日
D3の井手さん、M2の小室さん・田中さん、M1の渡邊さんが第92回日本生化学会大会(パシフィコ横浜)で研究発表を行いました。特に井手さんと小室さんは口頭発表でとても緊張しながらもかっこよく発表してくれました。 18日の夜には、共同研究先の金沢医大の和田先生とその同僚の先生や3月までこの研究室に研究員としておられた北西先生(現・東京理科大)、北西先生の先輩である五十嵐先生(福島県医大)とディスカッションしながら食事会と慰労会をしました。
2019年8月22日
高校生のための体験科学教室が行われました。うちの研究室には県内外から3名の高校生が参加して、タンパク質の立体構造モデル構築と精密化を体験してもらいました。みんなまじめでよく頑張ってました。 また、M1の渡邊ほのかさんがティーチングアシスタントとして、高校生の指導をされました。
2019年7月23日
M2の小室智稀さんが昨年度後期にRAとして産総研でお手伝いした研究の論文が発表されました。よかったですね。
https://www.osapublishing.org/ome/abstract.cfm?uri=ome-9-7-2807&origin=search
2019年7月22日
4年生の沢田瑞季さんが「
令和元年度前学期成績優秀学生」
に選ばれました。おめでとうございます。
2019年6月22日
M2の田中美葵さんが第46回生体分子科学討論会で「優良ポスター賞」を受賞しました。発表タイトルは「TRPV1のシステインの役割を解明するための構造生物学的研究」です。おめでとうございます!
(
https://congratulations.admb.ibaraki.ac.jp/2019/07/12000327.html
)
2019年4月10日
新4年生、3名が新しく配属されました。
2019年3月26日
卒業式・学位伝達式でした。みなさん、また研究室にいつでも遊びに来て下さい。ご活躍、期待しております。4年生1名が進学です。
2019年2月21日
4年生が卒論発表を行いました。うまくできました。質問にもよく答えられたと思います。卒業して出ていく人、博士前期課程に進む人、色々ですが、とりあえずお疲れ様でした。夜は、M2, 4年生のお疲れ様会、ということで打ち上げをしに行ってきました。メンバー、教授を併せて14人、全員参加でした〜。みなさん、お疲れ様でした〜!!
2019年2月18日
M2の皆さんが修論発表会で発表をされました。それぞれ3年間の研究成果・集大成を存分に表現できたのではないでしょうか。
2018年12月21日
年末のまとめ報告会を行い、その後、忘年会。みなさん、一年間頑張りました。4年生、M2の皆さんはあともうひと踏ん張りです。年末年始の飲み過ぎには注意しましょう。
2018年11月23日
高校生一日体験化学教室で、うちの研究室に3名の高校生(1〜2年生)が来てくれました。ニワトリ卵の卵白からリゾチームという酵素を精製して、活性を見たり、電気泳動をして分子量を調べたり、ということを体験していただきました。楽しんでくれたみたいでよかったです。
2018年11月3日
今年から秋に開催されるようになったこうがく祭。学科のイベント「かがくであそぼ」に参戦しました。ここ数年、うちの研究室の伝統になっている「発泡入浴剤を作ってみよう」を行って、多くのお客様に来ていただけました。
2018年10月19日
本研究室が立ち上がって以来、初めての研究室旅行。那須塩原の方に行ってきました。バーベキューに足湯、あと、もみじ谷と満喫しました。旅行するにはベストの季節ですね。
2018年8月30日
前期の打ち上げ、兼、暑気払い?を行いました。日立の「喜聞屋」です。盛り上がりました。さあ、後期からまた研究をがんばります。
2018年7月27日
今年の3月に修士として修了された五十嵐啓介さんの論文がアクセプトされました!
https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acs.cgd.8b00607
(アクセプトは7月1付けです。) その他に共同研究としての成果も2報、最近、論文受理されました。
https://febs.onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1002/1873-3468.13181
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1002/cphc.201800031
2018年6月27日
海野教授が、
日本蛋白質科学会第18回年会(新潟)
の
ワークショップ
2WE「全原子の可視化によって明らかにする生体・機能高分子の本質」で依頼講演をされました。
2018年6月21日
研究室の集合写真を撮り、「
メンバー
」の頁にアップロードしました。
2018年6月7日
JST Sakura Science Projectで来研していたインド人ポスドクのSELVARAMAN Nagamani博士が、約2週間の滞在を終えて、帰国されます。短い間でしたが、またすぐに会える関係になっていけたらよいな、と思います。
2018年6月3日
5/31にちにD2の永井さんが、6/1日にD2の井手さんが
3rd International Symposium of Quantum Beam Science at Ibaraki University
において口頭発表を行いました。 また、6/3に海野教授とDr. Nagamaniさんがサテライトワークショップ
"Asian Workshop of Experiment and Theory in Quantum Beam Molecular Sciences"
において招待講演を行いました。
2018年5月24日
5月24日から、インド人ポスドクのSELVARAMAN Nagamani博士(計算科学の専門家です。)が、短期留学で海野研究室に来ています。6月6日まで滞在の予定です。本日は約90分のセミナーの後、みんなでWelcome Partyをしました。日本を楽しんで、将来的に共同研究などもしていけたら良いなあ、と思います。
2018年3月23日
平成29年度の卒業・修了式が行われました。本研究室からは4年生4人が卒業(⇒大学院進学)、M2の4人が修了(量子線科学専攻3名、応用粒子線科学専攻1名)しました。新天地でのご活躍を祈念しております。
2018年3月3日
2017年度量子ビームサイエンスフェスタ
において、本研究室からは7名〔北西(博士研究員)、井手(D1)、永井(D1)、五十嵐(M2)、ナビラ(M1)、舟橋(M1)、堀江(M1)〕がポスター発表を行いました。
2018年2月22日
2018年2月15, 16日
量子線科学専攻(大学院理工学研究科)の修論発表会が2月15, 16日に、工学部生体分子機能工学科の卒論発表会が22日に行われ、うちの研究室からは各4名ずつ無事発表を終えました。なかなか難しい質問も出ましたが、4年生は今後に活かしてくれると思います。
また、M2の皆さん、お疲れ様でした。修了後の進路での活躍を願っています。時には研究室に遊びに来てもらいたいものです。
2017年12月19日
昨年のベトナムでの学科発表の記事がIUCR(国際結晶学会)の
News Letter
に掲載されました。http://www.nxtbook.com/nxtbooks/iucr/newsletter_vol25no2/index.php#/18
2017年12月19日
ちょっと早いけど、研究室の忘年会が行われました。仮配属の3年生も来てくれて盛り上がりました。
017年12月7日
M2の杉山さんと早川さん、および研究員の北西さんが
ConBio2017
(2017年度生命科学系学会合同年次大会)において研究成果をポスター発表しました。この学会は神戸で12月6日〜9日の会期で開かれました。 また、海野教授は
シンポジウム
(4日目)「構造生物学の先端実験法」で依頼講演を行いました。
2017年11月23日
M2の五十嵐君が
日本結晶学会平成29年度年会(広島)
において、ドイツでの実験結果を含む研究成果をポスター発表しました。
プログラム
2017年10月10日
海野教授が一章を執筆した本が出版されました。
http://www.springer.com/gp/book/9783319582436
2017年9月19~21日
D1の井手さんが第55回日本生物物理学会年会で口頭発表を行いました。英語でした。
2017年9月5日
4年生の一名が、一般入試で、茨城大学大学院理工学研究科量子線科学専攻の入試に合格しました。これで、4年生4名全員が、進学です(だと思います)。
2017年8月27日~9月3日
M2の五十嵐君がドイツ・ミュンヘンの
FRM II
で中性子回折実験を行いました。現在は帰国しましたが、ドイツで測定は9月10日まで続けられます。
2017年8月04日
海野教授が
「平成29年度iBIX-JAXA合同タンパク質研究会」
(東京・神田)において、招待講演を行いました。
2017年7月11日
京都大原子炉研・鳥取大医学部との共同研究の成果がNature Publishing GroupのScientific Reports誌に掲載されました。
https://www.nature.com/articles/s41598-017-04652-2
M2の杉山さんが四年生の時にやった実験の一部の結果が含まれています。
2017年7月11日
進学希望の4年生3名全員が大学院に推薦入試で合格しました!
2017年5月12日
メンバーの写真を更新しました。就職活動等で集合写真に入れなかった人がちらほら。(2017年5月10日撮影(小雨)
2017年4月10日
新四年生4名が配属しました。
2017年3月23日
本日は、茨城大学の卒業式でした。本研究室からは4年生が4人卒業します。(うち3人は、博士前期課程に進学です。)
写真は、学位伝達式後の4年生4人です。晴れやかな感じです。
2017年2月23日
工学部生体分子機能工学科の卒業研究発表会が開かれ、海野研からは4名の卒研性が発表を行いました。みんな、発表練習もよく頑張って、上手にできたと思います。そのうち、3名は進学予定。もっと勉強し、研究も進めてくれることを期待しております。
打ち上げは、居酒屋で12名の参加で行われました。大学院生から送られたモアイ像型のティッシュボックス。
2017年2月14日
応用粒子線科学専攻の修士論文発表会が行われました。M2の井手君と永井さんが立派に発表しました。色々、貴重な質問も出たので、今後の研究の幅が広がると思います。
2017年1月23日
海野教授が日立シビックセンターで「大人のための科学教室」において講師を務めました。タイトルは「
タンパク質のかたちと薬のかたち
」です。
2016年12月6日
海野教授とM2の永井さんが
アジア結晶学会(ベトナム・ハノイ)
で
口頭発表
(Area1; MS10)を行いました(もちろん、英語です!)。
2016年11月30日
11月29日、30日と「
放送大学
」の収録に臨みました。学生(M1)の五十嵐君も簡単な実験の実演をして、大活躍でした。放送は来年度、講義名は「化学結合論」だそうです。
2016年11月25日
M2の井手君が
日本化学会関東支部茨城地区交流会
でポスター発表を行いました。
2016年11月20日
海野教授が
The International Symposium of Quantum Beam Science at Ibaraki University
において、依頼講演を行いました。
2016年11月19日
M2の永井さん、井手君、M1の杉山さんが
The International Symposium of Quantum Beam Science at Ibaraki University
において、
ポスター発表および簡単なプレトーク
を英語で行いました。緊張したみたいですが、うまくできたと思います。
2016年11月17日
M2の永井さん、M1の五十嵐君、早川さんが
日本結晶学会年会2016(水戸)
で
ポスター発表
を行いました。
2016年10月11日
M2の永井さんが12月に開かれる
アジア結晶学会(ベトナム・ハノイ)
のYoung Scientist Travel Awardを受賞しました。また、学会の推薦で
口頭発表
(Area1; MS10)にも選ばれました。英語の発表!がんばれ〜!
2016年9月25日
M1の杉山さんがプロテアソームの新規阻害剤について、
第89回日本生化学会大会(in 仙台)
で口頭発表に選ばれ、発表してきました。とても堂々と発表できました。現在は、新プロジェクトに取り組んでいるので、新たなことが発表できたらいいな。
2015年4月15日
NHK朝のニュース「おはよう日本」で
J-PARCを使った研究成果
が報道されました。
こちら
も参照してください。
2014年7月7日
M1(当時)の眞下君が、
平成26年度日本生化学会関東支部例会
でポスター賞を受賞しました。
2013年12月3日
海野教授の論文がJournal of Biological Chemistry (JBC) Nov. 29, 2013の
Papers of the Week
に選ばれました。
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
研究内容
Research
研究成果
Publications
新着情報
NEWS
海野昌喜
Professor Masaki UNNO
研究室メンバー
Members
修了・卒業後の進路
Courses after graduation
お問い合わせ・アクセス
CONTACT US/ ACCESS
バナースペース
サービス/製品一覧
採用情報
アクセス
海野昌喜研究室
〒316-8511
茨城県日立市中成沢4-12-1
TEL 0294-38-5041
FAX 0294-38-5041